*

絶対リズムと相対リズム

      2017/12/15


メトロノームを使って練習した方が良い!
と聞いて、練習を始めたけど、
よくわからず、投げ出してしまった。

なんて経験がある方も
いるのではないでしょうか?

 

教則本がいらなくなる!
オールジャンルコード理論の専門家!

セッションインストラクターの
藤林 外志貴です!

 

 

今回のテーマは
【絶対リズムと相対リズム】
です。

 

「メトロノームの練習の仕方が
よくわからず挫折した。。。」

そんな方は、
「絶対リズム」的にメトロノームを

使ってしまっているからかもしれません。

 

そこで大切な視点が、

絶対リズムと相対リズム!

「絶対音感、とかは聞いたことあるけど、
リズムは聞いたことないな、、、」
なんて方もいるかもしれませんね。

 

実は、リズムにも音感と同じように、
絶対と相対があります^^

 

絶対リズムとは、メトロノームのように、
ずっと一定で、
機械的なリズムのことです。

 

これを完璧に再現できるのは、
スパイダーマンのような
言ってしまえば、特殊能力です笑

特にセッションに関しては、
あまり必要のない能力だったりします。

というか、あると演奏の邪魔を
してしまうことも。。。

 

そんなときに意識すると良いのが、
相対リズム!

 

これは、誰かが出したリズムに、
柔軟に合わせていくリズムのことです。

 

リズムというのは、
演奏して、気持ち良くなってくると、
ちょっとハシったり、
落ち着いた展開の時はゆっくりになったり、、、

このように
リズムが揺れるのは
当たり前のことなんです^^

 

だからこそ、
メトローム的な一定のリズムで
完璧に演奏することよりも、

人に合わせるということが大切です。

 

※もちろん、
メトロノームが一切必要ない!
というわけではありません。
メトロノームを使った
効果的な練習方法もあります。

 

そのためにも、まずは

「聞く」

ということに意識を
向けてみてください。

 

相手の音をしっかり聞いて、
そのリズムに合わせていく、
という感じです!

 

ぜひ、参考にしてみてくださいね^^

 

「作曲ができない...」
「いつも同じような曲ができる...」
「モチベーションで曲の出来が変わる...」

そんな悩みを持つ、
弾き語りシンガーソングライターに向けて、
毎日、作曲のお役立ち情報を
お届けしています^^

弾き語りの作曲スランプ解消
無料メールレッスン!
~作曲が楽しくなる「仕組み×発想法」!~

まだご登録がお済みでない方は
このリンクより是非ご登録くださいね♪
https://song.t-fujibayashi.com/page-69-2/

 


↓   ↓   ↓

 -  ┗リズム編