*

ズバリ!コード理論で一番初めに学ぶべきこと!

   


コード理論を学ぼう!
と思ったとき、
どんなことから学びますか?
(どんなことから学びましたか?)

 

教則本がいらなくなる!
オールジャンルコード理論の専門家!

セッションインストラクターの
藤林 外志貴です!

 

「コード理論って、
何から始めたら良いのか
わからない!」

今回はそんな悩みに
お答えする内容です!

 

ずばり!
コード理論で一番初めに
学ぶべきこととは、

「コードチェンジを
止まらずにできるための理論」

 

です。

 

例えば、
コードを学ぼうと思ったとき、
こんな経験はありませんか?

 

コードブックを買って、
コードを片っ端から丸暗記する。

練習している曲の中に、
弾けないコードがあったら、
そのコード「だけ」押さえる練習をする。

(曲を通して練習しているときも、
そのコードで詰まったら、
いったん演奏を止める。)

 

あぁ、、、
僕も経験があることばかりです。。。笑

実は、
この練習では、

 

コードをぶつ切りにして、
練習してしまうことになるので、

コードの本質が見えてこないんですね。

 

例えば、
C→G→C
というコード進行。
(「きをつけ、礼、なおれ」
でおなじみのコード進行です笑)

 

このコード進行で、
最後の「C」が鳴ると
終わったーという感じがするのに対して、

 

Gが鳴ったら
Cに戻りたいような
「早く『なおれ』にいってくれ!」

というむずむずした感じが
するのではないでしょうか?笑

 

しかし、
ずっとGだけを鳴らしていたら、
今度は、Gでも「終わったー」という
感覚がしてきたりします。

 

つまり、
コードは、
流れの中で聞くことで、
コードの雰囲気が
変わってくるんですね。

 

これがコードの本質なのですが、

ぶつ切りの練習では、
コードの本質が
感じられなくなってしまいます。

 

だからこそ、

 

コード進行が
ぶつ切りにならないようにする!

 

つまり、
最初の結論の

コード理論を学ぶなら

コードチェンジを
止まらずにできる理論

から身に着けることがおすすめです。

例えば、

 

CとAmは同じ押さえ方でOK

指の形を少し変えるだけで、
次のコードにいける

 

というように、

コードチェンジが簡単になっちゃう
コード理論

があります。

 

「コード理論を学ぼう!」
と思ったとき、
「難しい専門用語を覚えなきゃ!」
と思うかもしれませんが、

簡単にコードチェンジ
できるようになる理論から
身につけていくことをおすすめします!

 

ピンと来た方は、
ぜひ試してみてくださいね♪

 

簡単にコードチェンジが
できる方法は、
僕が毎朝配信している、
無料メールレッスンで、
詳しく解説していきます!

 

まだご登録がお済みでない方は、
このリンクよりお早めに登録をしてくださいね♪
http://fujibayashit.xsrv.jp/wp/page-252/

 

「作曲ができない...」
「いつも同じような曲ができる...」
「モチベーションで曲の出来が変わる...」

そんな悩みを持つ、
弾き語りシンガーソングライターに向けて、
毎日、作曲のお役立ち情報を
お届けしています^^

弾き語りの作曲スランプ解消
無料メールレッスン!
~作曲が楽しくなる「仕組み×発想法」!~

まだご登録がお済みでない方は
このリンクより是非ご登録くださいね♪
https://song.t-fujibayashi.com/page-69-2/

 


↓   ↓   ↓

 -  ┗コード理論の基礎