*

コード理論が個性を無くす!?

      2017/08/22


コード理論を学ぶと、
個性がなくなる!?

 

教則本がいらなくなる!
オールジャンルコード理論の専門家!

セッションインストラクターの
藤林 外志貴です!

 

 

「コード理論とか、
音楽理論って、
学んでしまうと、
個性が無くなるのでは?」

そんな不安を抱えていませんか?

 

・・・ちなみに、
僕はそう思ってました笑

 

理論を学ぶと、
「それ通りに弾かなくては!」
と思ってしまい、
個性なんて表現できなくなる!
だから、理論なんて必要ない!

 

と本気で思っていました。笑

↑こんな状況になると思ってました笑↑

 

でも、コード理論を研究し、
実践していく中で、

 

「コード理論は、
自分らしさを
発揮するためにある」

 

ということに気付いたんです!

 

コード理論って、
「こうすると気持ちの良い響きがするよ」
という研究結果にすぎません。

 

それをどう活かすか、
もっと言うと、
それが「あなたの好みかどうか」まで、
あなた自身が判断できます。

 

さらに言うと、笑
理論を学べば、必要に応じて、
(あなたの好みに応じて)

あえてその理論を外す

ということもできるわけです。笑

・・・これはちょっとあまのじゃくな考え方ですが笑

 

どうでしょうか?

めちゃくちゃ自由だと思いませんか?笑

理論を学ぶと窮屈になりそうなのですが、
実はその逆!

 

その理論を知り、
一定の制限を知ることで、
本当の意味で
自由になれるというわけです。

 

「コード理論を学ぶのに、
少し抵抗がある。。。」

そんな方は、是非
今回の話を参考にしてみてくださいね♪

 

コード理論について、
ちょっと興味がわいたかも!

そんな方は、
まず僕が配信する
無料メルマガをチェックしてみてくださいね♪

 

「作曲ができない...」
「いつも同じような曲ができる...」
「モチベーションで曲の出来が変わる...」

そんな悩みを持つ、
弾き語りシンガーソングライターに向けて、
毎日、作曲のお役立ち情報を
お届けしています^^

弾き語りの作曲スランプ解消
無料メールレッスン!
~作曲が楽しくなる「仕組み×発想法」!~

まだご登録がお済みでない方は
このリンクより是非ご登録くださいね♪
https://song.t-fujibayashi.com/page-69-2/

 


↓   ↓   ↓

 -  ┗コード理論の基礎