*

好きな曲を使った新しい遊び方!

      2017/07/08


想像以上の音楽人生がスタート!
理想の仲間に囲まれた音活作りの専門家!

音楽ライフ向上サークル主催の
藤林 外志貴です!

 

今回のテーマは、

【好きな曲を使った新しい遊び方!】

です!

 

ずばり答えは、

好きな曲を使って、アドリブセッションをする

というものです!

 

しかし、

アドリブセッション、
特に曲を使ってやるアドリブセッションって、
どういうふうにやれば良いの?

そんな疑問もあるかとおもいますので、
具体的にどうやって楽しんでいくのか?

おすすめの方法をお伝えします!

 

、、、その前に
まずは、こちらの動画を
ご覧ください。笑

こちら

この動画では、
ブルーハーツのリンダリンダを使って、
ジャムセッションを楽しんでいる様子です!

 

曲を使ってアドリブセッションを楽しむ場合に
基本的に、こんな感じの流れで楽しむことをおすすめします↓

 

前テーマ

↓↓↓

アドリブ

↓↓↓

後テーマ

↓↓↓

エンディング

 

まず、
テーマという
聞きなれない言葉が
出てきましたが、

これは、

その曲の中で、

最も象徴となるメロディを
弾くこと(歌うこと)

です!

 

まず、
テーマを弾いて(歌って)から
各プレーヤーのアドリブタイム!

そして、
最後はまたテーマに戻って、
エンディング
というのが、
基本的な流れになります。

 

いろいろと
「前テーマ」や「アドリブ」など
パート分けされていますが、
全ての中で使われているのは、

サビのコード進行だけ

のことが多いです。

 

なぜ、
サビのコード進行だけなのか?

それは、、、
アドリブは、
みんなで集まって

「よっしゃ、
この曲やってみようぜー!」

と始まることが多い。

そんなときに
曲全部のコード進行を
覚えてはいられません。

覚えるのに時間がかかって、
演奏する時間が取れなくなってしまいますよね。

 

ですので、
その曲の特徴となる箇所、
(サビのことが多い)
を抜き出して、
そのコード進行の中で
アドリブをしていく、
というわけです。

 

まずは、
テーマから入り、
そのあとにアドリブをし、
最後にテーマに戻って、
エンディング。

これが
曲を使った
アドリブセッションの
大きな流れです。

曲を使って
アドリブで遊んでみたい!

そんな方は
ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

▼曲を使って遊びながら、
楽器スキルも高める方法が、
この無料メルマガにあります▼

 

「作曲ができない...」
「いつも同じような曲ができる...」
「モチベーションで曲の出来が変わる...」

そんな悩みを持つ、
弾き語りシンガーソングライターに向けて、
毎日、作曲のお役立ち情報を
お届けしています^^

弾き語りの作曲スランプ解消
無料メールレッスン!
~作曲が楽しくなる「仕組み×発想法」!~

まだご登録がお済みでない方は
このリンクより是非ご登録くださいね♪
https://song.t-fujibayashi.com/page-69-2/

 


↓   ↓   ↓

 - コラム・過去記事