*

コピーの驚き活用法!

      2017/09/21


「アドリブって、
どんな練習をすればいいの?」

 

想像以上の音楽人生がスタート!
理想の仲間に囲まれた音活作りの専門家!

音楽ライフ向上サークル主催の
藤林 外志貴です!

 

さて、冒頭にも書きましたが、

「アドリブって、何から始めたら
良いのか分からない」

そんな悩みを持っていませんか?

 

今回は、
そんなときにおすすめな

アドリブ練習のスタートにふさわしい
自宅ですぐできる
アドリブソロの基本練習

のご紹介です!

 

それは、

より多くのメロディに触れること!

です。

 

メロディに触れる、
って言われても
イメージしにくいかもしれませんね。笑

 

具体的に、おすすめなのは

曲のメインメロディを
歌い演奏できるように
することです♪

 

「アドリブなのに、
曲のメロディを弾く!?」
と思った方もいるかもしれませんね。

 

自由に演奏するアドリブ、、、
既存の曲のメロディを弾くことが、
アドリブ上達につながるとは
イメージしにくいでしょう。

 

しかし!
「アドリブ」とは言え、

何もないところから
メロディを作っていくのは、
やはり難しいんです。

 

だからこそ、
まずは好きな曲や
弾いてみたいなーと
思う曲のメインメロディを
楽器で演奏できるようにする!

そうして、
たくさんのメロディに触れることが
大切です!

 

しかし、
ここで注意点が一つ!!!

特に、楽譜を使う場合の
注意点なのですが、

メロディを奏でられる
「ポジション」
覚えることが目的ではありませんので
注意してください。

 

楽譜を見れば、
時間をかければ、
どこを押さえれば
そのメロディを弾けるのかが
わかるでしょう。

 

しかし、
ポジションの把握だけしても、
それは位置を覚えただけで
メロディに触れたことにはなりません!

 

大切なのは、ポジションではなく

音です!!!

 

絶対に楽譜を使うな!
というわけではありませんが、
使うなら、軽く参考にするくらい。

 

あとは、しっかり口で歌って
メロディを確認しながら、
弾けるようにしていくことを
おすすめします!

 

是非、気になる曲のメインメロディから、
ガンガン弾けるように
してみてくださいね♪

 

次回のメルマガでは、
弾けるようになったメロディを
どうアドリブに活かすのか?
を解説していきます!

まだご登録がお済みでない方は、
このリンクよりお早めに登録をしてくださいね♪
http://fujibayashit.xsrv.jp/wp/page-252/

 

 

「作曲ができない...」
「いつも同じような曲ができる...」
「モチベーションで曲の出来が変わる...」

そんな悩みを持つ、
弾き語りシンガーソングライターに向けて、
毎日、作曲のお役立ち情報を
お届けしています^^

弾き語りの作曲スランプ解消
無料メールレッスン!
~作曲が楽しくなる「仕組み×発想法」!~

まだご登録がお済みでない方は
このリンクより是非ご登録くださいね♪
https://song.t-fujibayashi.com/page-69-2/

 


↓   ↓   ↓

 - ○練習法