*

ニュアンスを制するものはアドリブを制す!

   


コピーの中に、
自分らしさ入れるには…!?

 

想像以上の音楽人生がスタート!
理想の仲間に囲まれた音活作りの専門家!

音楽ライフ向上サークル主催の
藤林 外志貴です!

 

普段、僕は、

ジャムセッション=
音でのコミュニケーション

のお役立ち情報をお届けしています。

 

が、それでも曲をコピーする楽しさも
知っています。

僕もコピーバンドから
スタートしましたからね♪

 

というわけで(?笑)
今回は、コピー(楽譜通りに演奏する)
をより深いレベルで
楽しむための方法について
お伝えしていきます!

 

それは、

 

ニュアンスを意識する

 

ということです!

 

ニュアンス、、、
つまり、

 

音の強弱、
タッチ、

(弦楽器だったら、)
ビブラートの音の揺れる速さや、
音程、

 

などなど、
楽譜では書かれていない

細かいニュアンスを
どう表現していこうか?

ということも意識してみると
面白いですよ♪

 

楽譜には載っていない部分を
どう表現をするのか?
細かいニュアンスを考えて演奏すれば、
それはもう立派なアドリブです。

 

自分らしさを
爆発させてください!笑

 

これをすることで、
一気に表現力も高まっていくので、
本当におすすめです!

 

是非、お試しください♪

 

「作曲ができない...」
「いつも同じような曲ができる...」
「モチベーションで曲の出来が変わる...」

そんな悩みを持つ、
弾き語りシンガーソングライターに向けて、
毎日、作曲のお役立ち情報を
お届けしています^^

弾き語りの作曲スランプ解消
無料メールレッスン!
~作曲が楽しくなる「仕組み×発想法」!~

まだご登録がお済みでない方は
このリンクより是非ご登録くださいね♪
https://song.t-fujibayashi.com/page-69-2/

 


↓   ↓   ↓

 - ○練習法