*

こうすれば盛り上がってる感が出せる!

      2017/03/04


「どうやって、
演奏を盛り上げたら良いか、
分からない!」

そんな悩みを持っていませんか?

今日は、そんな悩みを
具体的に解決するポイントを
お伝えします!

 

誰とでも合わせられる
楽器スキルを身につけ、
生涯楽しめる音楽ライフを
手に入れる!

音楽ライフ向上サークルの
藤林 外志貴です!

 

僕は人と一緒に演奏する場合、
バンド全体での会話、

ストーリー展開が大切!

ということをよく言っています♪

しかし、ここで悩みが出てきます笑

「具体的にどうやったら
盛り上がってる感じが出せるの!?」

 

この悩みの答えは、ずばり、

落ち着きと盛り上がりで
演奏の
つけること!!!

です♪

 

具体的に、楽器ごとに
最も基本的な差の付け方をお伝えすると、

 

【メロディ楽器】
落ち着き:
音数なめで演奏する

盛り上がり:
音数めで、落ち着きの時の
1オクターブ上の音を使って演奏する

 

【ベース】
落ち着き:
ドラムのバスドラムに合わせて音を鳴らす。

盛り上がり:
8分音符で刻む
(ダダダダ、、、という感じ)

 

【ドラム】
落ち着き:
ハイハットを使った8ビート

盛り上がり:
ハイハットの代わりに
ライドシンバルを使う

 

という感じです^^

イメージとしては、

音数を増やしたり、
音域を上げたり、
音質を変えたり、

落ち着きと盛り上がりで
差をつけて演奏することで、
落ち着き、盛り上がりを
演出することができますよ♪

 

もちろん、
今回お伝えした例を
まるまる真似しなければいけない
というわけではありません。

今回の例を参考にして、
自由に遊んでみてくださいね♪

 

次回は、
「展開なんて、
上手く考えられない!」
そんな悩みを解決する
ポイントをお伝えします!

 

「作曲ができない...」
「いつも同じような曲ができる...」
「モチベーションで曲の出来が変わる...」

そんな悩みを持つ、
弾き語りシンガーソングライターに向けて、
毎日、作曲のお役立ち情報を
お届けしています^^

弾き語りの作曲スランプ解消
無料メールレッスン!
~作曲が楽しくなる「仕組み×発想法」!~

まだご登録がお済みでない方は
このリンクより是非ご登録くださいね♪
https://song.t-fujibayashi.com/page-69-2/

 


↓   ↓   ↓

 - コラム・過去記事