*

覚える効率がグンとよくなる方法を、〇ラえもんから教わりました♪

      2017/04/26


「覚えてたはずなのに、
もう忘れちゃった。。。」

音楽理論や、スキルを学んでも、
すぐに忘れてしまう。。。

そんなストレスで、
毎日胃がきりきりしている!
そんな人はいませんか?笑

 

想像以上の音楽人生がスタート!
理想の仲間に囲まれた音活作りの専門家!

音楽ライフ向上サークル主催の
藤林 外志貴です!

 

突然ですが、
朝日新聞の

 

「しつもん!ドラえもん」

 

ってご存知ですか!?

注)
僕は朝日新聞の回し者では
ありません笑

 

「しつもん!ドラえもん」とは、

 

新聞の一面に、
雑学のようなクイズが
書いてあるのですが、

 

答えは新聞の中にあり、

 

「答え合わせのために
新聞をめくって、
答えを探してみよう!
のび太く~~~ん!」

 

というものです。笑

 

僕はこの
「しつもん!ドラえもん」、
結構好きなんですが、
この中に、
音楽で大切なポイントを
見つけちゃいました!!!笑

 

それは、

考えるだけではなく、
実際に手を動かすことが大切!

ということ!!!

 

ただ答えを知るだけではなく、
実際に手を動かして答えを
探すことで、
答えが印象に残りやすい!

ということです!

 

英単語を覚えるときなんかでも、
ただ読んで覚えるよりも、
実際に書いた方が、
記憶に定着しやすい、
ということも聞いたことがあります。

 

これは、
音楽に置き換えると、

 

実際に学んだことは
実践してみることが大切!

 

ということです。

 

というか音楽の場合、

 

ただの知識のままでは、
使えないことが多い!!!

 

楽器を練習していると、
新しい知識や、技術を知ることが
できるでしょう。

 

しかし、
それをただ「覚えただけ」では、
本当の意味で使えるようになりません。。。

 

「覚えたけど、結局どうすりゃいいのよ?」

そんな状態にもなりがち。。。

 

すると、
使えないので、
すぐに忘れてしまう。。。

 

という悪循環。

 

だからこそ、
実践の中で、楽しみながら、
覚えたこと、
理解したこと
を試してみる!

 

そうすることで、
本当の意味で
使いこなせるようになりますよ♪

「○○について、勉強したけど、
すぐに忘れてしちゃった、
てへぺろ(古いですか?笑)」

そんな心当たりがある方は、
是非今回のことを意識してみてくださいね!

 

▼もっと練習で意識すべきことを知り、
さらに楽しい音楽活動にしたい!

そんな方は、是非メルマガをチェックしてみてくださいね♪

 

「作曲ができない...」
「いつも同じような曲ができる...」
「モチベーションで曲の出来が変わる...」

そんな悩みを持つ、
弾き語りシンガーソングライターに向けて、
毎日、作曲のお役立ち情報を
お届けしています^^

弾き語りの作曲スランプ解消
無料メールレッスン!
~作曲が楽しくなる「仕組み×発想法」!~

まだご登録がお済みでない方は
このリンクより是非ご登録くださいね♪
https://song.t-fujibayashi.com/page-69-2/

 


↓   ↓   ↓

 - 〇メンタル