*

岡本太郎の名言から学ぶ音楽のポイント!

   


「自信がなくて、
なかなかセッションに踏み出せない」
そんな悩みを持っている方が、
「ちょっと踏み出してみようかな」
と思えるように。

 

想像以上の音楽人生がスタート!
理想の仲間に囲まれた音活作りの専門家!

音楽ライフ向上サークル主催の
藤林 外志貴です!

 

今回のテーマは

【岡本太郎の名言から学ぶ
音楽のポイント】

です!

 

 

「とりあえず」ではなく、「まず」

いろいろな方の名言を見ていたら、
岡本太郎さんの名言に出会いました。

この言葉の中に、
音楽コミュニケーションにも
役に立つ要素があったので、
シェアします♪

 

「なんでもいいから、
まずやってみる」

 

という言葉。

「まずは経験してみることが大切」
という考え方は本当に大切だと思います。
しかし、もっと大切だと
感じたことがあります。

それは、

「『まず』やってみる」

だということ。

「『とりあえず』やってみる」
ではないんですね。

 

『とりあえず』は
その場しのぎで発することが
多いのに対し、

 

『まず』は、先を見据えた行動に対する
始めの一歩というイメージの言葉です。

 

「『まず』はこれをやってみる。」
そして、
「上手くいったら次は…」
「ダメだったら次は…」
と考えていく。

 

このように、
その場しのぎの一手ではなく、
進みたい道に進んでいくための一歩として、
行動を捉えていくことが大切です!

 

もちろん、
いきなり、先を見据えた行動をする、
というのは難しいかもしれません。

なので、
まずは行動一つ一つに、
その場しのぎではなく、
「進みたい道を行くための一歩」
という意識を持つことから
始めてみましょう!

 

セッションも同じです!

音で会話を楽しむためには、
怖がらず、しっかり相手の音を聞いて、
『まず』は「自分ができる方法」で
音で反応していく。

そして、その反応がどう展開したのか、
結果を見て、

「次はもっとこうしよう」
「もっとこうすれば、
楽しく音での会話ができるかも!」

という前進につなげていく。
ということが大切です。

 

…だからと言って、
何もない状態から
最初の一歩を踏み出すのは、
さすがに不安。。。ですよね?

だからこそ、これからも
文章や、イベントを通して
音楽コミュニケーションのポイントを
お伝えし、

「『まず』やってみる。」

そう思える機会を増やしていきます!

今日は、シンプルだけど、
とても奥が深い言葉。

そんな岡本太郎さんの言葉の
ご紹介でした♪

 

▼音楽のポイントを
毎日無料メルマガで解説しています!

 

「作曲ができない...」
「いつも同じような曲ができる...」
「モチベーションで曲の出来が変わる...」

そんな悩みを持つ、
弾き語りシンガーソングライターに向けて、
毎日、作曲のお役立ち情報を
お届けしています^^

弾き語りの作曲スランプ解消
無料メールレッスン!
~作曲が楽しくなる「仕組み×発想法」!~

まだご登録がお済みでない方は
このリンクより是非ご登録くださいね♪
https://song.t-fujibayashi.com/page-69-2/

 


↓   ↓   ↓

 - 〇メンタル