*

暗記しなくていいの!?使えるコードはこうやって増やせ!

   


「楽器が上手い人って、
いろいろなコード知ってるよな~。
うらやましいな~。
どうしたらあんな風になれるんだろう。」

そんなもやもやを抱えていませんか?

 

教則本がいらなくなる!
オールジャンルコード理論の専門家!

セッションインストラクターの
藤林 外志貴です!

 

先日、メルマガにご質問を
いただきました!
すごく真剣に音楽と
向き合っている読者さんがいて、
とても嬉しくなりました♪

 

質問の内容は、

 

「bluesコードで
良く使うコードと言えば、

メジャーセブンス、デミニッシュ、
ナインスとか、だと思いますが、

他に面白いコードとかご存知なら
教えて頂けませんか?

 

という質問です。

 

「上手くなりたい!!!」
という思いがひしひしと
伝わってくる文章と一緒に、
この質問をいただき、

まず、単純にそれが嬉しかったです♪
本当にありがとうございます!

 

さて、
この質問に関する、
僕の回答ですが、、、

 

「面白いコード」を
丸暗記するよりも、

コードのバリエーションを増やす
発想法を身につけること!

これが、
お送りいただいたお悩み解決に
効果的なものです!

 

あ、暗記がダメだって
言っているわけじゃないですよ?

覚えたものを、
即実践することができ、
応用することができるなら、
どんどん覚えた方が良いでしょう♪

 

しかし、、、

 

丸暗記したものって、
応用しにくく、
そのままでしか使えない!

なんてことってないですか?

 

好きな曲の中に、
面白いコードが入っていたから
覚えた。

でもその曲の中では
弾けるようにはなったけど、

 

そういえば、
その曲でしか
使ったことがないな。。。

 

そんな経験がある方も
多いのではないでしょうか。

覚えても、
その場でしか使えないものなら、
なんだか覚える労力が
もったいないですよね?

 

だからこそ、
僕がおすすめするのは、
丸暗記ではなく、

 

発想法を身につけること!

 

例えば、
以前お話ししたテンションコードの話も
コードのバリエーションを増やす
発想法の一つです。

テンションコードの記事はこちら

 

ギターだったら、
既存のコードに
少し押さえる指を変えて
違う雰囲気がするコードにしてしまう
なんてのも手ですね♪

 

このように、
コードのバリエーションを増やす
発想法を身につけることが、
結果的にいろいろなコードを
使いこなせるようになる
近道です♪

 

ピンと来た方は、
ぜひ試してみてくださいね!

 

「作曲ができない...」
「いつも同じような曲ができる...」
「モチベーションで曲の出来が変わる...」

そんな悩みを持つ、
弾き語りシンガーソングライターに向けて、
毎日、作曲のお役立ち情報を
お届けしています^^

弾き語りの作曲スランプ解消
無料メールレッスン!
~作曲が楽しくなる「仕組み×発想法」!~

まだご登録がお済みでない方は
このリンクより是非ご登録くださいね♪
https://song.t-fujibayashi.com/page-69-2/

 


↓   ↓   ↓

 - 〇オールジャンルコード理論