*

ブルースのお決まりのコード進行!

   


これを知っておけば、
ブルースが
楽しめるかも…!?笑

 

教則本がいらなくなる!
オールジャンルコード理論の専門家!

セッションインストラクターの
藤林 外志貴です!

 

今回のテーマは、ずばり!

 

ブルースのお決まりの
コード進行!!!

 

ブルースというジャンルには、

「これぞブルース!!!」

というお決まりのコード進行が
あります!

 

今回は、
そのブルースお決まりのコード進行の
ご紹介です♪

 

さっそくですが、
↓こちらです笑↓

 

A7/D7/A7/A7
D7/D7/A7/A7
E7/D7/A7/E7

(今回は、よく演奏される
キーAで書いています!)

 

こちらから、
動画で音が確認できます♪

こちら

 

基本的に、
「ブルースしようぜ!」
ってなったときに、
このコード進行を
使うことがほとんどです♪

 

※キーが変わったら、
このままのコード進行では
なくなるので、
その都度修正が必要です。

 

普段は丸暗記はおすすめしませんが、
このブルースのコード進行は、
丸暗記してしまった方が早いです

コードも3つしか
使っていないので。。。

 

 

・・・もちろん、

「丸暗記だけしてくれっ!
じゃあね、バイバイッ!」

で終わらせるつもりは
ありません笑

 

このコード進行に沿って、
どのようにアドリブをすれば、
良い感じになるのか?

ソロを作るなら、
どうしたら良いのか?

 

そんなポイントがあります!!!

 

次回は、
そのポイントを解説していきます!
楽しみにしていてくださいね♪

 

 

合計12小節の
コード進行なのですが、
ただ闇雲にアドリブしたり、
フレーズを作ればOK、
というわけではありません。

 

ポイントは、

4小節1段と考えて、
1段進むごとに
だんだん盛り上がっていく!

という演奏の仕方をしていくと
良いですよ♪

 

例えば、

 

A7/D7/A7/A7
D7/D7/A7/A7
E7/D7/A7/E7

 

 

 

「作曲ができない...」
「いつも同じような曲ができる...」
「モチベーションで曲の出来が変わる...」

そんな悩みを持つ、
弾き語りシンガーソングライターに向けて、
毎日、作曲のお役立ち情報を
お届けしています^^

弾き語りの作曲スランプ解消
無料メールレッスン!
~作曲が楽しくなる「仕組み×発想法」!~

まだご登録がお済みでない方は
このリンクより是非ご登録くださいね♪
https://song.t-fujibayashi.com/page-69-2/

 


↓   ↓   ↓

 - 〇オールジャンルコード理論